以前、ケータイのない生活に関する記事を書きましたけれども、新しい iPod touch も発表になりましたので、もう少し具体的に検討してみたいと考えています。
現状としては、iPhone4 を使っていて、もうすぐ分割代金の支払が終わります。すべて含めソフトバンクに支払っている金額は、月に6000円〜7000円ほど。
しかし実際にはほとんど電話しないし、あまり外出しないし、iPhone にもそろそろ飽きてきました。加えて、新しい iPod touch のほうが私には良いデザインに見えます。
これらが、「ケータイやめようかな」と検討することになった主な理由。
代替え案
前回の記事と違う部分もあるかもしれませんが、いろいろ調べてみました。
- ソフトバンクの他機種、安いプランに変更
- ウィルコム(PHS)にする
- 思い切って携帯を解約する
ソフトバンクの他機種、安いプランに変更
いちばん穏やかなやりかたと思います。同じソフトバンクなので電話番号も変わりませんし。
ウィルコムにする
ウィルコムはランニングコストが安そうです。あと2013年3月くらいまで、「もう1台無料キャンペーン」というのをやっていますので、場合によっては奥さんの毎月の料金も大幅にコストダウンできそう。
思い切って契約を解除する
いちばん過激なプラン。もう携帯はやめて、家の電話か、奥さんの携帯、WiFi がつながる場所であればスカイプなど。なんといっても複雑怪奇な携帯料金体系からおさらばできるというのが魅力。
使い勝手よりも見た目(とランニングコスト)
他の方はどうか分かりませんが、私の場合、便利さや機能や性能は二の次で、デザインとランニングコストがもっとも重要なポイントです。
そのような意味で、実は iPhone5 がなんかダサく見えて、iPod touch がどうもカッコよく見える、使ってみたい……!
というのが大きな動機だったりします。
参考記事
「シンプルに暮らしたい」という欲求から、ケータイをなくすということについて考えてみました。
更新情報をメールでお知らせします。
このブログの更新情報を無料でメールでお知らせします。こちらのブログの購読ページから登録してください。
コメントを残す